もしも後期の交響曲を聴きたくなったら、誰のがいいんだろう?
以前、コリンデイヴィスの(確かムンクのジャケット)シリーズを持ってたけど散逸しちゃったし。というか、2番以外全然良い印象は残っているけれど曲の記憶がないなぁ。
知恵熱ですか?
スポーツをすれば筋肉痛はOKで、読書をして頭痛はNGですか? なんてどこにも書いてないんだが、
どーしてメールが止まらないんだい、ジェオジェオ?
そんなにおいらに届けたい言葉があるのかい、ジェオジェオ?
でっかなちんこや、あわびが豊漁、ドバイの親父が死んだとさ、おおジェオ。
これがEmacsですかっていうか、影がきれいなのかな? ページレイアウトがきれいなのかも。まあ、とにかくきれいと感じた。
BSD?
なんか、無茶苦茶くだらないんだけど、とっても便利。
っていうか、確かにいちいちこんなジェネレータ作る(作ったよ、確かに)必要ないよな。
しかし、ちょっとFAQ-6は腑に落ちないな。というか、DaoGenそのものはGPLじゃないから、生成したコードをどう扱おうと良いということか。でも、コメントの日本語化はできないから、そのままじゃ使えないという結論かな。
これは壮大なアーチですね。とりあえず、メモ。
ジェズイットを見習え