トップ «前の日記(2004-12-28) 最新 次の日記(2004-12-30)» 編集

日々の破片

著作一覧

2004-12-29

_ Visual Installer

つくづくGUI操作しか受け付けない見事なまでのだめっぷりにうんざり。

share\ri\1.8の下に延々と「新規フォルダ」を作っているうちに完全にイヤになってしまった。

J2SEのsrc.zipみたいな感じでri.zipを入れておいて後は勝手によろしくにしてしまおうかなぁ(追記:してしまった。share/ri/ri-1.8.zipを展開よろ)。

_ 愚公は山を移せるかな

愚かだと仮定しておくとそんなに困らないと予測できるってことじゃないかなぁ。

_ OpenSSL

Win32/VC++でopensslを作る方法:(といってもINSTALL.W32を読めば書いてあるけど)

1.Perlを準備。http://www.activestate.com/Products/ActivePerl/?_x=1

2.ActivePerlのmsiパッケージはPATHの設定をしてくれるが、システムのほうに対してなので即時有効とはならないので、コマンドプロンプトで設定しておく。ついでにvcvars32も実行しておく。

3.OpenSSLを用意する。http://www.openssl.org/

4.展開する。(以後は展開後ディレクトリのINSTALL.W32を読めば書いてある)

5.cd 展開後ディレクトリ

6.perl Configure VC-WIN32

7.perl ms\do_ms

8.nmake -f ms\ntdll.mak

9.cd out32dll

10. ..\ms\test

でテストを通るか確認する。というのか通らなければおかしい。

11. inc32\opensslをINCLUDE環境変数に設定したディレクトリにopensslディレクトリごとコピーしておく。

12. out32dll\*.libをLIB環境変数に設定したディレクトリにコピーする。

13. out32dll\*.dllをPATHが通った位置にコピーしておく。

#ただし、0.9.7eで確認した。

_ ASR-1.8.2.0

でけた。geoにログインできずにあせるが、yahooと一体化したのか。っていうか、あの汚いページどうにか始末するチャンスだったような気もするが、面倒だったのでそのまま移行した


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ジェズイットを見習え