トップ «前の日記(2007-05-03) 最新 次の日記(2007-05-05)» 編集

日々の破片

著作一覧

2007-05-04

_ IE7 on XP

なんで、いちいちIMEがNatural Inputとかいう名前の使いにくいやつになるんだろう?

_ Debian etchメモ

・以前はemacs-snapshotでemacs22が取得できたらしいが現在は見つからない

・emacs21。そのままでは日本語のファイルが読めない(優先度が高い言語に文字コードをとられてしまう)。

・.emacsで(set-language-environment 'Japanese)を設定

・忘れずにmule-ucsを入れる

・それだけだと、^X-\n-Fでutf-8-unixしても、^X-^SするとJになってしまう(utf-8に日本語変換できないからのようだ)。

・.emacsで(load "jisx0213.el")を設定して変換できるようにしておく(初期化に時間がかかるが我慢する)

・skkが入ってなかったので、apt-get install skk。それだけだと辞書がなくて漢字変換ができないので、apt-get install skkdic

_ Debian etch Java6メモ

・unstableを/etc/apt/sources.listに含める

・apt-get -t unstable install sun-java6-jdk

・export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-6-sun

万事OKかと思いきや、日本語フォントを見つけられずに□が出てくる。

・kochi(このフォントきれいで好きだ)しか入ってなかったのでsazanamiもインストール(Javaにkochiを使わせる方法はたぶん、/etc/java-6-sun/fontconfig.propertiesを直せばよいと思うけど、とりあえずパス)。

これで万事OK。

sazanamiみたいにキーワードはわかっていてもパッケージ名がわからないパッケージのインストールには、Synpaticパッケージマネージャの検索を使うと楽だった。

_ 無償ソフト

あいかわらずのスラドクォリティー満開なのをつい読んでしまったが、この指摘は無視されているが鋭いな。

確かに、和英では「voluntary」になるし、国語辞典の(1)の用例は「〜の奉仕」とか「〜の愛」とかだ。(2)があるのはfreeだってそうだし、それに着目してもいかんだろう。

#日本語を知らないやつらが日本語を語るという構図。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え