トップ «前の日記(2011-02-23) 最新 次の日記(2011-02-27)» 編集

日々の破片

著作一覧

2011-02-26

_ tork03

西那須野へ行ってきた。

発表資料

東京Ruby会議での高橋さんのスタイルがおもしろかったので、真似して多少のネタメモだけにしてアドリブ多用でやってみようとしたけど、さて楽しんでいただけただろうか(あるいは何か考えを深めるとか、見方を広げるとか、こちらの出した内容を遥かに上回るものを自分の内側から引っ張り出すためのトリガーになれただろうか)。というわけで、お付き合いくださってありがとうございました。

他の方の講演もそれぞれ興味深かったけど、樽家さんの字句解析の話は最後まで見たかったな。_tadさんのもそうだけど、開発のコンテキストがあるほうが(おれには)おもしろいのだが、LTでそれを入れると本題が完結しにくいというのが難点。(ということは、LTでは既知の技術トピックのコンテキスト話に終始させるか、コンテキスト抜きで技術のみに絞るかいずれかにせざるを得ないのかも知れない)

soraさんのテスト並列化のやつもおもしろかった。コア数の倍の成績が最も良いというのは(実メモリ搭載量に依存するとは思うが)、IO系のテストについてはプロセススイッチが行われるからそんなものだろうと思う(逆にfibみたいなのがコア数の倍で最も成績が良いとしたらハイパースレッディングが有効化されていて同時に動作する石の数がコアの倍ということだろう)。

というか、tork03は、実は裏でmrknさんが操っているのではなかろうかというくらい、mrknさんの影がちらつくところが面白かった。札幌と栃木は実は近い。

追記:思い出したけど、soraさんの正しいノコギリの使い方の解答は最高だった。require 'nokogiri'。あれは確かに挽きたいモノが挽ける。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ darashi (2011-02-27 12:13)

お話を聞けてとてもよかったです。ありがとうございました。なかでも「おもちゃとは」の話題は印象的で、iPhoneとAndroidの対比も、Androidに対して自分がモヤっと抱いていた感覚にピタっと来ました。

_ arton (2011-02-27 12:40)

こちらこそ、どうもありがとうございます。何かのヒントになっていただければ幸いです。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え