トップ «前の日記(2017-12-02) 最新 次の日記(2017-12-04)» 編集

日々の破片

著作一覧

2017-12-03

_ 新国立劇場の薔薇の騎士

ウルフシルマーが出だしからなんかいつもと違う。

妙に区切って金管が始まり、異様にテンポが遅い。この曲の序曲(前奏曲かも)は、ローエングリン3幕やアラベッラ3幕の序曲と同じタイプの音楽で、オクタビアンが激しく元帥夫人とからみあう音楽のはずなのだが、まったくそういうふうには聴こえない。

逆にとにかく耽美的で、たとえばオックスのワルツが実に優雅で、あれこんなに良い曲だったか、と思ったり。

特に抜群だったのは、3幕、3重唱が終わり2重唱があり、親父がやってきて、若い者はこんなものですなぁと言って、次の2重唱が始まる、この隙間のバイオリンがとてつもなく美しくて、歌にばかり気を取られることが多かったのが、オーケストラもこんなにまで美しかったのかと思わず陶酔する。3重唱の始まる場面はいよいよ3重唱だという期待もあるし、とても緊張するところなのだが、ここも美しかった。シルマーの指揮が素晴らしい。

3幕になって元帥夫人が登場するところでは、この演出の最も美しい光景なのだが、それは元帥夫人の立ち居振る舞いとともに、黒いアシメトリクな服のせいでもあり、実に良い意味でフェミナンな服で、森英恵っぽい(本当に森英恵かもしれない、新国立劇場だし)。メルベートは最初声が小さいなぁとか思っていたが、ここでは立派だった。

2幕も良いのだが、ふと気づくとオクタビアンの声が高く、ゾフィーの声が低い(というかしっかりとした声)ので、相当に倒錯的であった。

これも実に良いプロダクションで、とにかく当たりが多い。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え