トップ «前の日記(2020-11-29) 最新 次の日記(2020-12-05)» 編集

日々の破片

著作一覧

2020-12-03

_ メインマシンのドライブをM.2 SSDへ換装

メモリ32GBに増設したついででもないが、アマゾンのブラックフライデーにも乗りたかったというのもあって、メインマシン(DELLのPrecision Tower3420というCore-i5ベースXeonのマシン)のディスクをSATA SSDからM.2 NVMe SSDに換装することにした。

どれにするか迷ったが、名前がばかみたいなのと、10700円(ブラックフライデーが終わっても11,980なので10%引きくらいだったのかな)という価格からキオクシアの1Tにしてみた。

キオクシア(KIOXIA) M.2 Type2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK1.0N3/N(-)

しかしばかみたいな名前だが、東芝メモリのことだった。

で、DELLの取説を読むとサーマルパッドをマザーボードに貼り付けるとか書いてある(純正の何十万円だかするM.2 NVMe SSDの取り付け方法が出ているのだ)のだが、良くわからんので、安いのを一緒に買ったが、ヒートシンク無しでサーマルパッドだけ貼り付けて意味あるのかなぁ?(無いよな、どう考えても)

SWEETECH 経済型[ 3 x 2 パック] シリコンサーマルパッド、冷却ラジエーターフィン、両面放熱シリコーンパッド、軟らか材質、SSD CPU GPU LED ICチップセット冷却用、ブルー、6枚入(-)

で、届いたので換装の準備を最初にする。というか、あまりにも小さくて驚いた。宅配で来るかと思ったら郵便でポストに入っていたのだった。

以前買った外付けUSB HDDケースにバックアップ用のHDDを入れて、Windows7バックアップを取るのだが、処理100%の時点で外付けUSB HDDの使用率が100%に張り付いて1時間ほど待ったが(その前に10分であきらめて、再試行している)どうにもならないので、おそらくベリファイのための読み込みでハングしていると判断して(HDDのファームウェアのバグだが、原因はディスクの読み取り不良の無限リトライと推測)あきらめた。

あきらめて、別のHDDと交換してWindows7バックアップをやり直すと、今度はうまく完了しそうなところでエラーとなる。

(この時点で、最初のHDDに問題があるわけで、このHDDについては廃棄が決定した)

エラーの詳細を見ると、さっぱりわからないのだが、通知領域にWindows Defenderのエラーが出ていて、対象がBeckey!用ディレクトリ内のファイルだと判明。

あー、BUGTRAQか。どうも超極悪なPHPベースのリモートスクリプト実行用の検体が添付されていたらしい。

面倒になって、BUGTRAQの全メールを削除して、バックアップをやり直し。が、また最後でエラーとなる。

今度はシャドウコピー内の同じファイルだけど、シャドウコピー内のファイルでは削除のしようがない(あるかも知れないが調べる気にもならない)。

バックアップ自体はできているはずなので、無視することにした(が、おそらく最終処理ができていないのか、この後面倒なことになった原因の可能性がある)。

で、マシンの電源を切って、PCIeのところまでは、デルのマシンらしく、ネジ回し不要でさくっと進む(以前はどのマシンもそうで、筐体のできのよさでデル一択だったのだが、ここ10年くらいはInspironなどの安いモデルは普通にネジが必要で面倒になったが、Precisionは元からのデルクォリティで素晴らしい)。

で、サーマルパッドを乗せようとしたが、どうにも良くわからない。面倒になってディスク側に貼り付けたけどやっぱり無意味っぽいなぁ(絶縁体の役目はしそうだけど)。

で、ネジが無い。デルの取説を読むと、SSDに付属と書いてあるから純正部品なら問題ないのだろうが、買ったやつはディスク単体なのだった。

アイネックス M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044(-)

(2000円以上の他の商品と同時購入しないと買えないネジだから、同時にこれも買うべきだったのだ)

で、手持ちのあらゆるネジをチェックしたが2mmネジなど存在しない。スペーサーはマザーボードに直付けされているから問題ないのだが。

で、ネジを買おうかと、ネジ箱を仕舞おうとしてふと見るとプラスティック円盤の画鋲がある。金属円盤と違って絶縁もされているし、針はもちろん細いし長いので問題ないのではないか? と、ネジ穴に画鋲をさしてみたら、針が長いのでネジ山に引っかかって(ディスクは持ち上ろうとするのでうまいこと噛む)外れない(ディスクをちょっと押せばもちろん外れる)ので、これで良いかも知れないと蓋を閉じてしまった。

一応、問題ないな。HDDと違って振動もしないから大丈夫だろう。

で、修復ディスクのDVD-Rを使ってブートしたらSSDを認識しないのでBIOSセットアップでPCIeを有効化して、しばらく操作したらウォッチドッグタイマーでマシンが落ちる(4年前のことなぞ忘れてしまうよな)のでウォッチドッグタイマーを無効にして(と書いて気付いたが再有効化していなかったので後で設定しよう)とかやりながら、復元しようとするとエラーになる。最終処理ができていないからかなぁ。

とりあえずSSDのパーティション分けはされて、C:のコピーで失敗ぽいので、コマンドプロンプトからwbadminでコピーをする。が、途中でエラーになったので、diskpartを使ってSSDのC:をNTFSへフルフォーマットしてやり直し。

で、コピーは完了したが、ブートしない。

再度修復ディスクで起動してdiskpartで見ると、デルの命名だとESPとなるブートパーティションがRAWになっている。

で、diskpartでFAT32にフォーマットして、BCDBOOTで設定。( @ITは強い味方だ

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Cool (2021-01-20 00:57)

Cool<br>[[https://www.artonx.org|https://www.artonx.org]]


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え